秋のピクニックや遠足シーズン。
せっかくなら、子供と一緒にお弁当作りも楽しみたいですよね。
今回は、調理時間30分で完成!子供と一緒に作れる秋の行楽弁当3品をご紹介します。
冷凍食品や旬の食材をうまく取り入れて、見た目もかわいく・味も満足のお弁当を作りましょう。
(分量:子供2人+大人2人分)
🍙秋の彩りおにぎりセット

お弁当の主役といえばおにぎり!
具材を変えるだけで、簡単に秋らしい彩りが楽しめます。
小さめに握ると、子供も食べやすく見た目もかわいく仕上がります。
新米の銀シャリおにぎり
秋は新米の季節!味付けはシンプルに塩おにぎりで。新米の味を堪能あれ。
鮭と枝豆のおにぎり
ご飯1合分に鮭フレーク大さじ2、冷凍枝豆25g、白ごま小さじ1を混ぜて握ります。冷めても美味しく、定番人気!見た目もカラフルで我が子も大好き。
🍗ボリューム満点!おかずBOX

冷凍食品を活用しながら、フライパン1つでできる簡単おかずを中心に。
彩りとバランスを意識すると、見た目も華やかになります。
鶏のから揚げ(冷凍食品)
電子レンジで温めるだけ。メインおかずとして便利です。自然解凍のものなら、保冷材にもなります。
さつまいもバター炒め
- さつまいも1本を一口大に切り、電子レンジで火を通す。
- バター10gと砂糖小さじ1で炒めて、完成。
ほんのり甘く秋らしい味。
冷凍ブロッコリーの塩ゆで
冷凍ブロッコリー150gを解凍し、軽く塩をふります。彩りと栄養バランスアップ。
卵焼き
卵3個に砂糖小さじ2を加えて焼くだけ。子供と一緒に巻くと楽しいですよ。
🍎秋のデザートプレート

行楽弁当の締めには、季節の果物とちょっとした甘いおやつを。
彩りもよく、食後の満足感もアップします。
りんごのコンポート
りんご1個を薄切りにして、砂糖大さじ1+レモン汁少々を加えてレンジで2分。冷やしても美味しい!
柿のひと口カット
皮をむいて食べやすくカット。旬の味をそのまま楽しめます。
🕒時短のコツ3つ
1. ご飯は前夜に炊いておくか、朝炊けるように予約しておく
前夜に炊くと、朝はレンジで温め直せばOK。時間と焦りを減らせます。
2. 冷凍食品を1〜2品入れる
メインや副菜に冷凍食品を取り入れると、調理時間が大幅カット。
3. 子供に「詰める係」をお願いする
おにぎりを握ったり、おかずを詰めたり。子供も楽しめて、手伝いながら料理体験にもなります。
🌾まとめ:作る時間も“行楽の思い出”に
今回紹介したお弁当は、
- 調理30分以内
- 栄養バランス◎
- 子供と一緒に作れる
の三拍子がそろった、秋の行楽弁当にぴったりのレシピです。
お弁当を作る時間そのものが、家族の楽しい思い出に。
秋晴れの日は、ぜひ“親子で作る手作り弁当”を持ってお出かけしてみてください🍂
✅ おすすめキーワード:
秋 弁当/行楽弁当/子供と作る/時短お弁当/ピクニックレシピ